-
外貨預金という選択
09.30
外貨取引というと、FXが頭に浮かびますが、なにもFXだけが外貨取引とは限りません。 より簡単に行う外貨取引として、外貨預金があります。 外貨預金とは、日本円以外の外国通貨で、その国に預金をすること。 つまり、日本円をドルやユー…
-
投資信託の売り時はいつ?
09.28
投資信託を始めるのは簡単です。 今は、パフォーマンスの良い投資商品が数多くあり 投資時点でプラスかマイナスかの想像がつきますから そうそう元本割れを起こす商品を掴まされることは、少ないと思います…
-
おどろきの回復速度 投資信託7倍速運用報告
09.27
積み立て投資信託というと、 毎月決まった金額を積み立てていくというイメージがありますよね。 実は、積み立て投資信託は毎月だけではなく 毎週、毎日、積み立てるという方法もあるのをご存知でしょうか。 そこで、…
-
WealthNavi(ウェルスナビ)は本当に儲けることができるのか。 真偽のほどを検証中。 運用を始めて3か月が経過します。 「WealthNavi」8月の運用は、プラス0.92%で、損益額はプラス471円…
-
セゾン投信 うれしいニュース 信託報酬値下げ
09.15
投資信託の直接の費用。 それは信託会社に支払う、信託報酬。 信託報酬とは、いわゆる運用手数料(信託会社の儲け)です。 手数料が高くても、投資信託の基準価額が上がるわけではありません。 投資にかかる単なる費…
-
FXをかじってみて感じたこと
09.14
ハイリスクハイリターンの代名詞FX。 先日から、ちょこちょこ取引をやってますが 結論から言うと、やってみて良かった。 まず、要人の発言にいかに為替が反応するかを体感することが出来た。 そして、投資信託に組…
-
気がつけば、2018年も9月も中旬。 あっという間に、一年も残すところ三カ月ちょっととなりました。 子供のころは一年がとても長く感じたのに 年齢を重ねるたびに、一年が経つのが早くなりますよね。  …
-
ふるさと納税も「強い資産」を作る投資の一つ
09.06
ふるさと納税。 税金を払うのに、投資とはどういうこと? しかも「強い資産」を作るって。 そう思いますよね。 そもそも「強い資産」とは、将来におけるインフレリ…
-
セカンドライフ。それは毎日が日曜日?! 働いていると、なんだか夢のような響きですよね。 でも考えてみてください。 いつもの日曜日。あなたは何をしていますか? 家族と出かけたり、友達とゴルフに行ったり。…
-
FX取引は危険? 身をもって体験してみた
09.04
数日ぶりの更新となります。 ここ数日間、投資から遠ざかっていたわけではありません。 FXはハイリスク、ハイリターンと言われています。 それは、レバレッジをかけることで投資額の10倍、20倍といった取引が可能だか…
-
松井証券の「投資信託工房」で実験している毎日積立。 毎日積立を始めて一カ月半が経過。 8月上旬にトルコショックがあり、通算利回り1.1%まで低下しました。 それでも気にせず、コツコツ毎日積立。7倍速運用。 …
-
投資信託をするうえで大事なことの一つ。 それは、運用会社を「信じて託す」ことです。 あなたは、どうですか? |8月のひふみ投信 ここ数年「ひふみ投信は」人気の高い投資先として売り上げランキ…
-
ウェルスナビ 基本機能と税金対策DeTax
08.28
投資ロボアドバイザー「ウェルスナビ」は使える投資ツールか? 私は、7月から活用していますが、使い方は非常に簡単。 今まで、5回にわたって運用結果を報告(前回の報告はこちら)してきましたが、…
-
ひふみ投信 積立投資信託で一番大事なこと
08.26
積立投資信託で一番大事なこと。 あなたは、なんだかわかりますか? 1.純資産額が増加していること。 2.基準価額が上昇していること。 積立投資信託を選ぶうえで、この…
-
フィンテック。 あなたも、この言葉を聞いたことはありませんか? 人工知能(AI)の成長は目を見張るものがあります。 このAIを投資に活用しているのが、投資ロボアドバイザー。 投資ロボアドバイザーはフィンテック…
-
レバレッジ取引を行うことで10倍、20倍の損益が出せることを述べてきました。 関連記事 投資信託でレバレッジをかける(1) 売買目的の投資信託 投資信託でレバレッジをかける(2) レバレッジの安全性 …
-
売買目的の投資信託のうち、 投資で2倍、10倍の利益を得られるとしたら。 それはとても魅力的ですよね。 これ、株式の信用取引、FXでは一般的な投資方法。 証券会社によっては、10倍、20倍…
-
積立投資信託は、元本積立による複利をねらいます。 それゆえ、利益が出てくるまでには 年単位での期間がかかるものが一般的。 「そんなに待てない!」 かといって、株式売買はアップダウンが大きく…
-
トルコ投資信託の考察 時流に逆らわない
08.18
トルコリラの下落で、外為FXは なかなかの混迷が続いている様子です。 「下がった今こそ、ここでFXを始めたら儲けれる!」 そんな甘いささやきが聞こえてきそうですね。 実際、為替相場は底を打った感はありますが、…
-
先週から続いているトルコショック。 投資家としてどうかと思いますが、 正直言って、今回のトルコリラの下落~株価の下落、気にしていません。 そうはいっても、投資信託商品…