
外貨取引というと、FXが頭に浮かびますが、なにもFXだけが外貨取引とは限りません。
より簡単に行う外貨取引として、外貨預金があります。
外貨預金とは、日本円以外の外国通貨で、その国に預金をすること。
つまり、日本円をドルやユーロなどに換金し、預金をすることになります。
ドル、ユーロの他にも、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、
イギリスポンドなどで預金出来るものもあります。
外国通貨に対しての「金利」は預入の時に決まっていますが
日本円に換金する際の「為替」は、その時々の為替相場を使用するので、
円高に振れている場合は、元本よりマイナスになることもあります。
日本の大手銀行の定期預金が0.01%に対して各国の定期預金利率は次の通り
日本金利よりも高金利となっています(2018年10月1日時点 年利率、税引き前)。
|アメリカドル
米ドル | お預け入れ金額 | |||
---|---|---|---|---|
期間 | 1千通貨単位以上 3万通貨単位未満 |
3万通貨単位以上 10万通貨単位未満 |
10万通貨単位以上 30万通貨単位未満 |
30万通貨単位以上 |
1ヵ月 | 1.10% | 1.10% | 1.10% | 1.10% |
3ヵ月 | 1.55% | 1.55% | 1.55% | 1.55% |
6ヵ月 | 1.85% | 1.85% | 1.85% | 1.85% |
1年 | 2.10% | 2.10% | 2.10% | 2.10% |
|ユーロ
ユーロ | お預け入れ金額 | |||
---|---|---|---|---|
期間 | 1千通貨単位以上 3万通貨単位未満 |
3万通貨単位以上 10万通貨単位未満 |
10万通貨単位以上 30万通貨単位未満 |
30万通貨単位以上 |
1ヵ月 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
3ヵ月 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
6ヵ月 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
1年 | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
|オーストラリアドル
豪ドル | お預け入れ金額 | |||
---|---|---|---|---|
期間 | 1千通貨単位以上 3万通貨単位未満 |
3万通貨単位以上 10万通貨単位未満 |
10万通貨単位以上 30万通貨単位未満 |
30万通貨単位以上 |
1ヵ月 | 1.00% | 1.00% | 1.00% | 1.00% |
3ヵ月 | 1.20% | 1.20% | 1.20% | 1.20% |
6ヵ月 | 1.50% | 1.50% | 1.50% | 1.50% |
1年 | 1.70% | 1.70% | 1.70% | 1.70% |
|ニュージーランドドル
NZドル | お預け入れ金額 | |||
---|---|---|---|---|
期間 | 1千通貨単位以上 3万通貨単位未満 |
3万通貨単位以上 10万通貨単位未満 |
10万通貨単位以上 30万通貨単位未満 |
30万通貨単位以上 |
1ヵ月 | 0.70% | 0.70% | 0.80% | 0.80% |
3ヵ月 | 0.75% | 0.75% | 0.85% | 0.85% |
6ヵ月 | 0.75% | 0.75% | 0.85% | 0.85% |
1年 | 0.85% | 0.85% | 0.95% | 0.95% |
|イギリスポンド
英ポンド | お預け入れ金額 | |||
---|---|---|---|---|
期間 | 1千通貨単位以上 3万通貨単位未満 |
3万通貨単位以上 10万通貨単位未満 |
10万通貨単位以上 30万通貨単位未満 |
30万通貨単位以上 |
1ヵ月 | 0.10% | 0.10% | 0.10% | 0.10% |
3ヵ月 | 0.15% | 0.15% | 0.15% | 0.15% |
6ヵ月 | 0.20% | 0.20% | 0.20% | 0.20% |
1年 | 0.25% | 0.25% | 0.25% | 0.25% |
利率を見てみると、ユーロはあまり日本と変わりませんが、
そのた他各国の利息は、日本大手銀行の定期預金利率の10倍~100倍という高利率となっていますね。
あなたが「投資はどうしても、怖くて踏み出せない」と思っていても
せっかくのお金を増やさないのはもったいないと思いませんか。
ただし為替によっては、預金元本を割り込むこともあるので、
預金タイミングは出来るだけ円高の時を選ぶと良いといえます。
「外貨預金という選択」
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。