
「投資を始めたいけど、実際どうしたら良いの」
あなたは、その答え、ネットだけで探していませんか?
ネットで情報を集めることは容易で、また情報量も豊富です。
しかし、その情報は最新でしょうか?
間違ってはいませんか?
ネット情報には有益なものも多くありますが
情報過多のため
「何をどう活用すればよいのか」
「知りたい情報にたどり着けない」
「その場で質問に答えてもらえない」
というデメリットもありますよね。
とくに投資を始めようと思っている方、投資を始めたばかりの方は、
投資の種類、特徴、運用方法、リスク分散といった
投資をする上での基本が身についていない方も多いのではないでしょうか。
はっきり言うと、基本を知っていなければ
投資、投資信託で利益を出し続けることは難しいでしょう。
では、どうしたらよいか?
それには、本を読むのも、ネットで調べるのもよいですが、
ぜひ、一度、投資のプロフェッショナルの生の声を聴いてください。
その方法がセミナーに参加することです。
え、でもセミナーって参加料が高いんでしょ?
そう思われていませんか。
そこは安心。セゾン投信は、定期的に無料セミナーを開催しています。
開催地も、東京、北海道、山形、群馬、大阪、島根など
全国で開催しているので、お近くで開催される日程を
チェックしてみることをお勧めします。
6月の近々に開催されるセミナーの日程は、以下の通りです。
ちなみに、ろくしょうは、6月20日のセミナーに申し込みしました。
定員は6月19日(火)は20名、6月20日(水)は15名の申込先着順となっているので、
ぜひ投資の生の声を聴いてみたいという方は、お急ぎくださいませ。
■【女性限定・初心者向け】忙し女子にぴったり投信でコツコツ投資おすゝめします。
【 日 時 】2018年6月19日(火)19:00〜20:30 (開場18:45)
【 会 場 】CAFE SALVADOR BUSINESS SALON(東京証券会館1F)
【 住 所 】東京都中央区日本橋茅場町1丁目5番8号
【 定 員 】20名(申込み先着順)
【 講 師 】津田 由理子(セゾン投信株式会社 マーケティング部長)
【 参 加 費 】無料
【概 要】
将来に不安を感じる「先行き不安病」がひろがっているといわれています。
そんな中、自分の意志と行動次第で解決できる可能性があるのが「マネーの不安」。
預金していてもちっとも増えない、やっぱり投資かなと思うけれど元本割れのリスクを考えるとなかなか踏み切れないという方にまずお伝えしたい長期・積み立て・国際分散のお話です。また2018年1月からスタートした、投資信託に限定した新しい非課税制度
「つみたてNISA」について制度や背景、使い方等をお話します。
■どっちのファンドを選んだら良いの?そんな悩みを解決するための勉強会
【 日 時 】6月20日(水)19:00〜20:30 (開場18:45)
【 会 場 】セゾン投信会議室
【 住 所 】東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 37階
【 定 員 】15名(申込先着順)
【 講 師 】磯部 太一(セゾン投信株式会社 事業推進部)
【 参 加 費 】無料
【概 要】
将来の資産形成のため、またインフレから資産を守るため、誰もが資産運用の必要性は理解しているものの、ただ何となく商品を選び、分からないまま投資をしている方が多いのではないでしょうか。
セゾン投信の2本のファンドの紹介を通じて、投資信託選びの基準やマーケットの変動に左右されない投資法などを楽しく講義します。目的に合わせて「資産をどの制度・場所(ロケーション)で運用すべきか」という考え方を軸につみたてNISAやiDeCoの特徴と活用法についてもお伝えします。
質疑応答の時間もあります。初心者の方大歓迎!「わからない?」を「わかる!」へ変える場としてご活用ください。
生活を楽しむ投資信託
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。