アーカイブ:2018年
-
世界同時株安から1ヶ月。 松井証券の毎日積み立て投資信託はどうなったか。 通算損益は、一時期ー4%まで落としましたが、-1.8%と回復を見せてきました。 しかし、特に記録的な大暴落となったNASDA…
-
楽をしてお金を稼ぎたい。 あなたは、そう思ったことはありませんか? FXならば、楽をしてお金を稼ぐことが出来る! そう言いたいですが、はっきり言いましょう。 楽をしてお金を稼ぐことはできません。 …
-
あなたはFXでもっとも大事なものは何だと思いますか。 利益確定のタイミング? 損切する勇気? 資産管理をしっかりすること? これらはとても大事なことです。 ですが、利益確定にしろ、損切にしろ、資産管理にしろ 自分のル…
-
シンギュラリティ―でAI投資ロボはどうなる
10.22
投資ロボアドバイザー 数年前から盛り上がってきた投資の新しい形。 投資はAIにお任せ。 人生は自分でお任せ。 10年前には考えもしなかった、資産運用の新時代がやってきています。 …
-
WealthNavi(ウェルスナビ)は本当に儲けることができるのか。 真偽のほどを検証中。 運用を始めて4ヶ月が経過します。 「WealthNavi」9月の運用は、プラス2.15%で、損益額はプラス13,1…
-
FXを始める前に、まず知ってほしいこと。 FXはなぜ怖いか知ってますか? お金を失うから?人生詰んでしまうかもしれないから? 違います。 これは、結果であって怖さの本質ではありませ…
-
|はじめに お金好きですか? 私は大好きです。 楽して儲けたいですか? 私は楽して儲けたいです。 資産運用は投資信託をメインとしている私ですが、 手っ取り早くリスクを抑えて…
-
消費税増税 駆け込み購入こそムダ遣い
10.17
消費税増税まで一年を切りました。 2019年10月から消費税が2%増税されて10%に! 増税前に買っておいた方がよいものは何? 買わなくていいものは何? 声高にニュースは伝えています。…
-
セゾン投信 SBI証券で取引開始
10.16
投資信託を始めたいけど、どこで始めればいいの? 投資信託商品の中には、セゾン投信や、レオスのひふみなど 投資信託会社が直販している商品もあり、なかなか悩ましいところですよね。 直販商品の…
-
小幅ながら、少し戻して終了した金曜日。 まもなく、今週の市場が開始されます。 先週に続き下げが進むのか。はたまたもみ合いになるのか、注目したい一日が始まります。 暴落した理由。ほぼこじつけです。 理由…
-
投資信託のみならず、投資をする上で強力なNISAとつみたてNISA。 毎月の分配金、売却益には通常20%課税されます。 つまり、10000円、分配金や売却益がでても、2000円は税金で引か…
-
アメリカの中間選挙でドドドドドっと
10.13
投資を始めるタイミングは? これは、読者の方からよく聞かれる質問の一つです。 長期投資を目的とした投資信託は、基本的にいつ始めても良いもの。 しかし、市況が下落傾向にあるいまは いつ始…
-
世界株安が発生しました。 基本的には、何もしません。売るほどの危機的状況でもなし。 積立投資信託は5年、10年と長い期間をかけて資産を増やすもの。 もしこの低位がしばらく進もうと、5年後にはしっかりプラスに…
-
大暴落発生 われわれ弱小投資家がとる道は?
10.11
10月10~10月11日にかけて NYダウ及び日経平均が大幅下落を見せました。 大暴落発生 われわれ弱小投資家がとる道は? 10月11日、日経平均は暴落からスタート。 みなさん、あ…
-
長期投資に適したファンドとは(3)
10.10
前回の記事で、長期投資におすすめなインデックスファンドとして eMAXISシリーズをご紹介しました。 インデックスファンドとは 株価(ベンチマークと呼ばれる日経平均株価や東証TOPIX)を基準として運用している…
-
長期投資に適したファンドとは(2)
10.09
長期投資に適したファンドとして、 流行りすたりがないファンドがおすすめです。 前回は、適さないファンドとしてテーマ型。 適したものとして不動産投資ファンドを見てきました。 引き続き、長…
-
長期投資に適したファンドとは(1)
10.06
あなたの投資目的が、将来における生活費の補填といった 長期的なものであれば、その目的に合った投資信託を選ぶ必要があります。 では、長期投資に適したファンドとはどのようなファンドなのか? 長期投資をするうえで、ぜひとも気を付けたい点…
-
デイトレードから始めよう
10.05
デイトレーダーになりたいというわけではないですが 株式売買でロングセラーの名著ということで、今更ながら 「デイトレード」という本を読み始めた。 市場で株式を売買することはあまりありないが、 それでも取引につい…
-
楽をしてお金が儲かるなんてことはない
10.03
楽をしてお金を儲けたい。 もっと言えば、働かずにお金を儲けたい。 誰もが一度はそう思ったことがあると思います。 もしかしたら、あなたも、そう思っているのかもしませんね。 でも時に、その言葉に乗ってしま…
-
損切出来ない人ほどマイナスから脱出できない
10.01
投資している債権価額が20%下落したら、あなたはどうしますか? 半額売却。全額売却する? 塩漬けして回復を待つ? 追加購入して損失損を平準化する? などなど、対応は人それぞれいろいろあると思います。 …